9日(土) 水温18度、透明度10~20m。
10日(日) 水温17度、透明度12m。
皆さんこんにちは、荒巻です。
この週末は、大瀬崎潜り放題ツアーでした。
天気&海況に恵まれ、ナイトダイビングを含め計7ダイブ。
たっぷり潜ってきましたよ。(^^)/
9日は、黒潮の影響で水温が18度まで上がり、透明度も抜群!
素晴らしい海でした。
青かったですよ~!
とても湾内で撮った写真とは思えないぐらい青く写ります。(*^^)v
ムレハタタテダイ等の季節来遊魚も、水温が18度になって元気になっている気がしますね。(^-^;
湾内では、ツノザヤウミウシが大量発生中!
大きいのから数ミリぐらいのちっちゃいのまで、いろいろ見られます。
外海では、以前見ていたイロカエルアンコウのおチビが、まだ居ました!
夕食を食べたら午後7時からナイトダイビングを開始!
ライトトラップを仕掛けたら、ヤリイカの赤ちゃんがやってきました!(^^)/
難しい撮影ですが、とても良く撮れていますね。
Nさん、素晴らしい!
10日は、透明度が落ちてしまったものの、ウミウシがいろいろ見られました。
まだちゃんと調べてないのですが、ゴシキミノウミウシ属の1種だと思われます。
岬先端では、クリヤイロウミウシかな?
綺麗なウミウシが見れました。
甲殻類もいろいろ見てます。
スナイソギンチャクにつく、ビロードカクレエビ。
なんと!
この時期にサザナミフグの幼魚が見れるとは、ビックリです。(@_@)
でも、可愛かった~。
その他、キンギョハナダイ群れ、ナガハナダイ群れ、アカオビハナダイ、ミジンベニハゼ、ウスバハギ、ウミテング、タカサゴ、ミズヒキガニ、イボイソバナガニ、ビシャモンエビ、コガシラエビ、ピカチューウミウシ、ホシアカリミノウミウシ、ニシキツバメガイ、ハナオトメウミウシ、ダイオウタテジマウミウシなどなど、いろいろな生物が見られました。
この時期の大瀬崎、本当にすごいです。
7ダイブでも、まだ潜り足りないぐらい。
またやりたいですね。
ご参加のゲストの皆様。
2日間、ご利用ありがとうございました。
楽しかったですね!
また、よろしくお願いします。
来週も潜り放題ツアーです。
今度は、大瀬崎と雲見。
ナイトを含めて、7ダイブする予定です。
まだ残席2名分/11現在)あるので、興味のある方は、ご連絡ください。
写真提供:ゲストN様&スタッフAyaka
いつもありがとうございます。