2019-06-23-16-56-36水温19~22度、透明度5~10m

皆さんこんにちは。
昨日は、ファンダイブリフレッシュダイビング大瀬崎へ行ってきました。

梅雨らしいジメジメした天気ですが、雨に降られなくてラッキーでしたね。
海況も良好。
海の中が混雑していたのが、ちょっと残念な感じでしたが、もう夏ですからね。(苦笑)

透明度も、砂が巻き上がっているところは5m以下。(>_<)
深場の冷たい潮のところは、10m以上見え、綺麗でしたよ。

ではさっそく生物ログへ。
2019-06-23-21-43-21まず1本目は湾内へ。
人ごみをかき分けて降りていくと、真っ黒なカエルアンコウが居ました。

2019-06-23-21-42-04同じ黒つながりでヒレナガカサゴの幼魚。

2019-06-23-21-40-45コブダイの幼魚。
一番かわいいサイズですね。(*^^)v

2019-06-23-21-39-30セスジミノウミウシ。
夏のウミウシ登場。
良く見ると、卵を産んでいました。

2019-06-23-21-37-03海藻に紛れていたイバラダツ。

2本目は、魚影の濃い岬先端へ。
エントリーすると、ソラスズメダイにキンギョハナダイの乱舞!
2019-06-23-16-23-07深場に降りると、サクラダイの群れにナガハナダイ、アカオビハナダイなど。

2019-06-23-16-57-33ハナオトメウミウシが大量発生中です。

2019-06-23-16-56-36ビロードウミトサカを覗くとスケロクウミタケハゼが居ました。

その他では、ミジンベニハゼ、トゲチョウの赤ちゃん、ミノカサゴ、オトヒメエビ、オルトマンワラエビ、シマアジの群れなど。

ご参加のゲストの皆様。
ご利用ありがとうございました。
ちょっと混みあってましたが、楽しく潜れてよかったです。
また、よろしくお願いします。

写真提供:N様&I様。
ありがとうございました。