皆さんこんにちは。
今日は、ファンダイブとスクーバダイバー講習で大瀬崎へ行ってきました。
良いお天気になりましたね!
春の日差しがたっぷり。
海のほうは、低気圧の影響でうねりが入っていますが、大瀬崎の湾内はとても良いコンディションです。
透明度も、午前中は15mオーバーと良く見えてました。
では、さっそく生物ログへ。
アオリイカの産卵。
今日は一組だけでしたが、透明度が良いので良く見えました。
ミジンベニハゼは、知らないうちに一匹可愛いのが増えてますね。
こちらもNさん発見のスィートジェリーミドリガイ。
なんとピンクの個体です。
正体不明のウミウシ。
これが近いかと。。。
フウセンウミウシの1種5
キンギョハナダイの群れ。
午後からは残念ながら濁ってきてしまいました。
その他には、ボラクーダ! ウミテング、イバラダツ、ピカチューウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、アズキウミウシ、コノハミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、ホリミノウミウシ、ミズヒキガニ、コノハガニ、素潜り中のウミウなどが見られました。
そして、海洋実習2日目のMさん。
今日で無事スクーバダイバーコースを終了しました。
おめでとうございます。
これで、ダイバーの仲間入りですね。
次は、ぜひ、ファンダイブで遊びに来てください。
本日ご参加のゲストの皆様。
ご利用ありがとうございました。
良いお天気になって良かったですね。
ダンゴウオは残念でしたが、またリクエストをしてください。
よろしくお願いします。
写真提供:Nさま。
ありがとうございました。