水温19~21度 透明度7~15m
先日のジンベイザメよアゲイン!
と思って、神子元へ行ってきましたが、そう簡単に見れるわけがないですよね(苦笑)。
でも、行かなければ、見る確立はゼロなのです。
行って潜れば、コンマ数パーセントでも可能性はあるのですよ。
海の中は、4日前とは別の海のように、水温&水色ともに落ちてしまいましたが、魚は多いし、サメが見られるようになってきました。
潮が早くて、あまり沖へ出せなかったのですが、頭上では、メジロザメがちらほら、ハンマーヘッドシャークも出現!
透明度があまり良くなかった為、見れた人、影だった人、見れなかった人と様々ですが、毎ダイブ、何かしら出ましたねー。
本日ご参加のゲストの皆様、今回の神子元ツアーはいかがでしたか?
面白かったことも大変だったこともあると思いますが、また、大物を狙っていきましょう。
ツアーにご参加いただき、大変有難うございました。
【見られた生物】
- ハンマーヘッドシャーク
- メジロザメ
- トビエイ
- タカベ&イサキ大群etc…
沖に出したグループは、ハンマーヘッドの群れと遭遇したようです。
その他にも、ワラサやカンパチの群れが出たりと、この時期らしく、回遊魚からハンマーまでいろいろ出ています。
水温や透明度の変化は日々ありますが、海の静かなことの多いこの時期は、神子元が初めてと言う方には、お勧めの時期なので、神子元で潜ってみたいと言う方は、都合の良い日をリクエストしてください。
神子元へは、平日一名様より日帰りツアーを開催しています。