水温15~16度、透明度7~10m。

皆さんこんにちは。
3日間ほどお休みをいただいていたので、久しぶりのツアーです。
イルカのリクエストで初島へ行ってきました。

朝から天気が良く、ポカポカ陽気に恵まれました。
海の方も、うねりがありますが、ほぼ穏やか。
でも、水位の低い時間帯なので、出入りには体力が必要です。(苦笑)

港の中が、すごくきれいだったので、期待していたら、見事に裏切られました。(>_<)
ダイビングエリアに雨水が入ってきたようで、全体的に白っぽいです。
初島あるあるですね。(苦笑)
でも、春濁りのような感じではないので、ご安心を。(*^^)v

透明度には裏切られましたが、イルカ君は、裏切りませんね。
1584098344688185517060今日もグルグル遊んでくれます。

ゲストのY様の記念ダイブの写真にも、一緒に入ってくれました!(^^)/

Yさま、200ダイブとご結婚、ダブルでおめでとうございます。
イルカ君も、祝ってくれているみたいで、良かったですね!

午後からは、フタツネでマクロ2ダイブ。
2020-03-13-20-13-43あれだけいたイロカエルアンコウが少なくなってきました~。
残っているのは、オレンジの2個体。

2020-03-13-20-14-39新顔のフリソデエビ。
今日は、石の上に乗っかっていました。

2020-03-13-20-15-14ウミウシが少ない中、アオボシミドリガイだけはウジャウジャいます。

2020-03-13-20-15-57ピカチューの可愛いサイズが出ました!

2020-03-13-16-43-58ここに来て、なんとミカヅキツバメウオ登場。
でも、もう、驚かないよ。(笑)

2020-03-13-16-44-12ネコザメが定位置の穴に帰ってきました。
時期も時期だし、しばらく見れるようになると思います。

その他では、タカベ群れ、コブダイ、シロブチハタ幼魚、コケギンポ、ミナミギンポ、オオウミウマ、タツノイトコ、アオウミウシ、ヒロウミウシ、クロヘリアメフラシ、スィートジェリーミドリガイ、テンロクケボリガイ、ムラクモキヌヅツミガイ、ベニキヌヅツミガイ、ムチカラマツエビ、イボイソバナガニなど。
そんな感じで、ウミウシが少ないながらも、いろいろ見れました。

ご参加のY様&Y様
いつもありがとうございます。
お目当てのイルカがたっぷり見れて、良かったですね。
また、よろしくお願いします。

写真提供:Y.A様
ありがとうございました。

渋谷から送迎付き伊豆日帰りダイビングツアーは、平日週末問わず、常時開催!
お一人様からご案内します。

詳細:https://www.sazanami-m.com/fundive/
ドライスーツを含むダイビング機材フルレンタル無料中!
詳細:https://www.sazanami-m.com/info/info-4/
ツアースケジュール&残席情報はこちらから。
詳細:https://www.sazanami-m.com/divelog/izu-divelog/info-144/

【お問い合わせ】
Tel:03-4291-8873
E-mail:dive@sazanami-m.com
LINE ID:sazanami-diving