ダンゴウオ【Lethotremus awae】
カサゴ目ダンゴウオ科
体長:最大4センチ

真鶴や海洋公園、八幡野等の東伊豆のビーチポイントで、2月から6月ぐらいまで観察できますが、何故か、西伊豆では、ほとんど見られません。
東北や北海道では、この科の魚は良く見られるみたいなので、ちょうど東伊豆あたりが生息限界なのかもしれませんね。

以前からフィッシュウオッチャーの間では人気がありましたが、「ダンゴ三兄弟」と言う歌がヒットしてからは、人気も全国区に?

産卵の時期は春で、5月になると、天使の輪と呼ばれる模様をした幼魚が見つかるようになります。

成魚でも2~3センチほどと、非常に小さいので、見つけるのが大変です。
成魚は、岩陰になっている場所のエツキイワノカワという海藻についていることが多く、幼魚は、アントクメの裏などに隠れていることが多いです。
お腹の部分に吸盤をもっていて、海藻や岩肌にピタッとくっついています。

体色は、赤い色の個体が多いですが、まれに緑色の個体も見つかります。
赤い個体が多い理由は、伊豆の場合、赤い海藻についていることが多い為のようで、他の地域では、ピンクやら赤黄色やら、様々な体色があるようです。