皆さんこんにちは、
日曜日と月曜日は、1泊で日本海へ遠征。
富山の滑川まで行ってきました。
天気&海況に恵まれ、ダイビングに富山観光にと、大忙しな二日間でしたね!
富山グルメも満喫でしたし、大満足なツアーでした。
まずは、いつも通り早朝に渋谷を出発し、一路富山へ。
長野の小布施PAで満開の桜を見る予定でしたが、なんと咲いておらず。(苦笑)
去年は満開だったんですけどね。
でも、次に立ち寄った入善町では、フラワーフェスの真っ最中。
北アルプスをバックにチューリップと菜の花が綺麗でした。
お昼ご飯は、蜃気楼の町魚津で、海鮮丼を食べながら、あわよくば蜃気楼でもと。
こちらも残念。
去年は、クジラが見れたんですがー。
そのあと滑川へ移動して、夕方からダイビング開始。
まずは、お目当てのバルスイバラモエビへ。
伊豆では、お目にかかれないオニカナガシラを見せていただきました。
次に午後7時30分エントリーでナイトダイビングへ。
ダンゴウオがいっぱい!
赤とか白とか、緑とか。
いろんなバリエーションを見れます。
そして、午後10時30分からミッドナイトへ。
ホソウデコウイカ。
深海のイカらしく、激レアだそうです。(@_@)
ヤナギムシガレイも伊豆ではお目にかかれない富山湾の生物だとか。
そんなこんなで、もう一つのお目当てのホタルイカは見れなかったのですが、富山湾ならではの生物がたくさん見れて、とっても内容の濃い3ダイブでした。(^^)/
ミッドナイトダイビングの後は、もちろん打ち上げ。
この時点で既に夜中の26時です。(@_@)
富山湾でとれた新鮮なお刺身に、ホタルイカ、シロウオのかき揚げ、水ダコのしゃぶしゃぶなど、どれも美味しかったです!
もちろん名酒「立山」も◎。(^^)/
月曜日は、チェックアウトギリギリまで寝て、ランチにお寿司屋さんへ。
ノドクロ、ホタルイカ、バイガイ、フクラギなど、安いし美味しいし、たまりませんね~。
で、そこから、世界遺産に指定されている菅沼集落合掌造りを見に行くことに。
桜満開で素晴らしかったですね!
癒されすぎて2時間以上いました。(苦笑)
そのあとは、一路東京へ。
ゲストの皆様、長旅お疲れさまでした。
ご参加いただいたゲストの皆様。
ご利用、ありがとうございました。
今回も楽しかったですね。
来年も、同じ日程で富山・滑川ツアーを行いたいと思います。
また、よろしくお願いします。