伊東花火大会ダイビングツアー 2013/8/10(土)~11(日)10日(土)伊東
水温22~26度
透明度7~8m

11日(日)海洋公園
水温22~26度
透明度10~15m

この週末は、1泊で伊東の花火を見に行ってきました。
普段は暑さの厳しくない伊豆地方も、この週末ばかりは東京並みの酷暑!
暑くて大変でしたが、ダイビングにBBQ、そして花火と、フルに楽しんできました!!

10日1本目 伊東五島根南

伊東花火大会ダイビングツアー 2013/8/10(土)~11(日)-1まずは期間限定の五島根へ。
潮がいまいちかかってなかったので、群れはパラパラでしたが、それでも魚影濃いです。
久しぶりのお客さんには、ちょうど良かったかも。

10日2本目 伊東五島根北

伊東花火大会ダイビングツアー 2013/8/10(土)~11(日)-2白根に行こうと思ったのですが、とても混んでいたので、五島根へ。
今度は北のブイからエントリー。
潮が程よくかかっていたので、イサキがビュンビュン壁のように群れています。
大きなマダイやクチグロもウロウロ。
メーターサイズのブリ2匹が捕食にやってきたり、
最後に、五島根名物のソウシカエルアンコウを見てエグジット。

伊東花火大会ダイビングツアー 2013/8/10(土)~11(日)-310日BBQ&花火大会

番外編ですが(笑)
伊東ダイビングサービス主催のBBQ。
フードバトルに参加させていただいたりして、花火の前のひと時を楽しく過ごせました。
Tさん、Nさん、Mさん。
健闘むなしく予選落ちでしたが、良く頑張ってくれました。
お疲れ様でした。
そして、メインイベントの按針祭花火大会!
この近辺では最大規模の花火大会ですから、凄かったですよ。
東京の花火大会と違って、さほど混んでないのもグッドです。

11日海洋公園 砂地

伊東花火大会ダイビングツアー 2013/8/10(土)~11(日)-4ベタ凪の海洋公園です。
浅場は暖かで下はひんやり。
外が暑いので、ちょうど良いぐらいですね。
透明度もまずまずだし、サカタザメやアカシマシラヒゲエビ、ヌノサラシ、アオリイカの産卵などが見られ、混雑している割には、なかなか充実した1本目でした。

11日海洋公園 1の根

定番の1の根へ。
ベニカエルアンコウにオオモンカエルアンコウと人気者を見た後はのんびりフラフラ。
伊東花火大会ダイビングツアー 2013/8/10(土)~11(日)-5ま、何も見つけられなかったというのが正しいかな。(笑)

ご参加いただいたゲストの皆様。
暑い中、大変有難うございました。
花火、良かったですねー。
また来年も企画したいと思いますので、そんなに暑くならないと良いですね。(笑)