皆さんこんにちは。
火曜日は、ファンダイブで伊豆海洋公園へ行ってきました。
しばらく荒れた日が続いたようですが、南西の風が吹いてようやく収まって来たようですね。
とはいっても、それなりにうねっているので、浅場はゆらゆらです。(苦笑)
透明度も、良くありませんね。
10月の台風が利いているのかしら?
大きな台風の来た年の秋は、いつもこんな感じです。
自然のことなのでしょうがないのですが、時期的にはもうちょっと見えてほしいですね。
見られたのは、サザナミヤッコウ幼魚、トカラベラ幼魚、カンムリベラ幼魚、コガネキュウセン幼魚、シコクスズメダイ幼魚、テンス幼魚、ツノダシ、カミソリウオ、ルージュミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、チゴミドリガイ、ヒロウミウシ、アオウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシなど。
季節来遊魚やウミウシがいろいろ見られました
ご参加のゲストのS様、N様。
いつもありがとうございます。
うねっていたり濁っていたりであまり良くありませんでしたが、楽しんでいただけたようで良かったです。
また、よろしくお願いします。