秋晴れの快晴ですが、海の中は、そうもいかず。
今日は初島でしたが、川の水が入っていていて、全体的に白っぽく、どよよ~んとした感じ。
3本目に回復の兆しが見えたものの、4本目は、元通りに。
北海道から、わざわざ潜りに来てくれたゲストもいるというのに、切ない透明度でした。
魚のほうも、台風前から比べると、少ない感じです。
タカベの群れは相変わらずですが、キビナゴが少ないなぁ。
もっとも、見えてないだけかもしれませんが。
イナダの群れが、チラッと見えたので、回遊魚も回っているんだろうけど、いかんせん、群れを見て楽しむような透明度ではないです。
南国系も、飛ばされたの多数。
ですが、新顔も登場。
ムスメハギの幼魚が出現しました。
名前の通り、アイシャドーを引いたような瞳が印象的な、可愛いハギの仲間です。
本日ご参加のゲストの皆様。
あいにくの透明度で申し訳ありません。
もうちょっと見えてたらとも思いますが、これも伊豆の海なので。
次は、良い透明度の時に潜っていただきたいと思っているので、また、遊びにいらしてくださいね。
ツアーにご参加いただき、大変有難うございました。