皆さんこんにちは。
昨日は、スクーバダイバー講習で初島へ行ってきました。
前日の荒れ模様が嘘のように穏やかな海になりましたね!
多少のうねりは残っているものの、ほぼ良好なコンディションです。
心配された透明度も、思ったほど酷くなく、特にイルカを狙うニシマト側は、川の水の流れ込みが少なく、平均して10m以上見えていたと思います。
と言うわけで、まず、1本目のニシマトから。
今日のゲストは、スクーバダイバー講習最終日のS様です。
前回でスキルのトレーニングをほぼ終わらせてしまったので、浅場でマスククリアとレギュのリカバリーのおさらいををしたら、そそくさと沖へ。
ものの数分で、いきなり出てくれました。(^^)/
昨日のイルカ君は、出血大サービス!
良く遊んでくれましたよ。
こんなに簡単に見れるものなんだ!と勘違いされると困るのですが。(苦笑)
ひととおりイルカと遊んだ後は、沖へ。
タイヤ漁礁の周囲では、タカベが群れ群れ!
シーズンですね~。
周囲では、大きなマダイが5~6匹ウロウロしてます。
そして、昨日の2本目。
講習ラストはフタツネヘ。
こちらもタカベの群れが凄いです。(@_@)
今季一番の魚影ですね。
その他では、サラサウミウシ、ニシキウミウシ、ミナミギンポ、ヨスジフエダイ幼魚、シマハギ幼魚、テンス幼魚、ミツボシ幼魚などが見られました。
ご参加のS様。
3日間、ありがとうございました。
これで、晴れてダイバーの仲間入りですね。
次は、ファンダイブでのご参加をお待ちしてあります。
これからも、よろしくお願いします。