土曜日は初島でした。
雨の影響か、浅場に雨水が入ってきましたが、水深5mより深場は透明度10m以上とまずまず見えています。
水温も高め安定、天気も良く、ベタ凪の海で気持ちよ~くダイビングを楽しめました!
この日は、4ダイブしましたが、イナダの群れにキビナゴ大群、ニシキフウライウオのペアなど、毎ダイブ見どころが変わり、ゲストの皆さんも大喜び!
浅場がもう少し見えていればな~と言うのもありますが、ここ最近良い日が続いているので、少し贅沢になっているかもです。
今日も新たにカモハラギンポが2個体見つかり、ニシキフウライウオを筆頭に、ニラミギンポ、トゲチョウ、ミゾレチョウ、ツユベラ、カンムリベラ、ソウシハギ、コガネキュウセン、セダカスズメダイ、メガネスズメダイ、ミヤコキセン、ミツボシ、ムレハタ、シマハギ、ミナミハコフグ、ノコギリハギ、アカハチハゼなどなど、様々な季節来遊魚の幼魚が見られ、近年稀に見る季節来遊漁の当たり年になってますよ。
初心者の方でも、興味深く観察すれば、簡単に見つかるので、季節来遊漁ウオッチング、ぜひやってみてください。
この日も、大変多くのお客様にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆様、大変有難うございました。
それから、今週末、お問い合わせをいただいたにもかかわらず、お断りをしてしまったお客様つきましては、大変申し訳ありませんでした。
いつもは、こんなに予約が殺到することはないので、また、日にちを改めて、お問い合わせください。
今後ともよろしくお願いします。