皆さんこんにちは。
今日は、富戸にするか大瀬崎にするか、ギリギリまで悩んで、富戸に行ってきました。(苦笑)
台風のうねりとダイバーの巻き上げで、エントリー付近は舞ってしまい、視界5mぐらいしかないのですが、頑張って沖に出ていくと、10m以上見えていました。
今日は、沖に出ていくダイバーが少なかったのか、そのエリアはガラガラでしたね。
おかげで、のんびり楽しむことができました。
透明度の良い深場には、冷たい潮が入ってますね。
というわけで、オニオコゼ君登場。
なんと、ツキチョウチョウオの成魚が出ました!
八丈では良く見ますが、伊豆で見たのは初めてです。
アカハラヤッコも居たし、色々出ますねー。(@_@)
ウミウシは、あまり見かけませんが、ニシキウミウシの幼体と大人を見かけました。
ヒレナガネジリンボウは、うねりに負けず、良く出てくれます。(^^)/
その他では、ネンブツダイ群れ、コブダイ、イラ、ヤセアマダイ幼魚、フタホシキツネベラ幼魚、ナノハナスズメダイ幼魚、シコクスズメダイ幼魚、ムレハタタテダイ幼魚、ヨスジフエダイ幼魚、アカオビハナダイ、ガラスハゼ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、イソギンチャクモエビなどが見られました。
ご参加のH様&N様。
台風接近中にもかかわらず、ツアーにご参加くださりありがとうございました。
うねってましたが、楽しく潜れて良かったです。
また、よろしくお願いします。
写真提供:H様