皆さんこんにちは、荒巻です。
先週は、ゲストが入らなかったので、なんと1週間ぶりの海でした。
と言うわけで、ダンゴウオを探しに真鶴の福浦へ。
朝から雨がしとしと降る冴えないお天気でしたが、海の方は、海況良好、透明度も10mぐらい見えていて、まずまずです。
しかし、肝心のダンゴウオが見つかりません。
情報は聞いていたのですが、まったく目に入らず。
2ダイブとも撃沈でした。(>_<)
ゲストさん、申し訳ありません。
ダンゴウオは見つからなかったのですが、その合間にも、ポツポツいろいろな生物が目につきます。
ヒメギンポ。
婚姻色を出す前の雄ですね。
色合いが何とも言えません。
一瞬ウミウシかと思ったのですが、良く見るとヒョウモンダコでした。
あービックリ。
猛毒を持ってますからね。(笑)
ムカデミノウミウシ。
目につくウミウシと言えば、こればかり。
その他では、ハタンポの群れ、キンチャクダイ幼魚、アカマツカサ幼魚、ヒメサンゴガニ、ヒラミルミドリガイ、アオウミウシ、ヒロウミウシ、ミヤコウミウシなどが見られました。
ご参加のS様、N様。
いつもありがとうございます。
ダンゴウオが見れなくて残念でしたが、これに懲りず、またリクエストをしてください。
よろしくお願いします。